夏の終わりに”おぎはら植物園 軽井沢店”に行ってきました

日常の理系ガーデニング

おぎはら植物園さんといえば(たぶん)全国ガーデナーさんたち御用達のお店です。

本店は長野県の上田市に、支店?が軽井沢町にあります。

楽天市場経由で購入することができます。

わたしも4回ほど植物を購入させていただいてます。

その軽井沢店、夏の終わりにデジカメと新しいレンズ(Lumix G9 、Leica DG sumillux 9mm)の試写で軽井沢に行ったついでに行ってみました。

 

【おぎはら植物園 軽井沢店】

おぎはら植物園の上田本店は敷地面積2000坪、店舗面積は550坪で40台分の駐車場を備える大型店です。

一方の軽井沢店は、(たぶんオーナーさんorゆかりの方が住んでらっしゃる?)一軒家とその庭先に園芸ハウスと植物の植栽エリアがある

というこじんまりとしたお店です。

道を挟んだ向かいに駐車場があって5~6台停められる感じです。

 

駐車場からの一枚 GF10 25mmf1.7

住宅街の一角にありますのでナビがないとたどり着けないでしょうw

 

[とても丁寧に案内してくれました]

お店に伺ったとき、わたしは矮性のブッドレアがあったら欲しいなぁと思っていました。

 

お店の手入れをされていた方(店員さんという感じではありませんでした)にその旨を伝えると3鉢の矮性ブッドレアをみせてくれました。

実はネットでの価格を事前に見ていたわたし。

だいぶお値段高しだったので別な理由をつけてお断りしたのです。

(実際に猛暑にやられている感じがありました。涼しくなったころ楽天市場で矮性ブッドレア購入しましたよ)

でもその方、そんなわたしに敷地内に植栽というかナチュラルに生えた植物やハウス内の植物の案内を丁寧にしてくれました。

スポンサーリンク

[苗を二つ購入しました]

夏の終わりの時期は花も少ないのですが、その中でわたしの目を引いた敷地内に自然に増殖したw「レモンクイーン」と「コバルトセージ」を購入しました。

 

LumixG9 leica DG sumillux 9mm

レモンクイーンです。

その増殖ぶりに”植えてはいけない”部類に入るのかもしれませんが、お庭の塀際の3/4日陰(一日の3/4が日陰)エリアに地植えする予定なので大丈夫・・・かな

 

LumixG9 leica DG sumillux 9mm

コバルトセージです。

メドウセージの小型版といった感じで花の”青さ”もほぼ同じです。

”どーん”、と咲き乱れるというのではなく、”ちょこちょこ”っと花をつけます。

いかにも秋らしい感じの花の付き方をします。

繊細というか儚げというか

伝票です。

 

【まとめ】

本当は上田店にも行きたかったのです。

しかしこの日、上信越道でクルマの横転事故があって一時間弱の渋滞があり軽井沢での自撮りwメインに切り替えたのでした。

来年は上田城界隈と合わせておぎはら植物園 上田店に行ってみたいです。

 

スポンサーリンク