【メドウセージ】シリカゲルでドライフラワーを作ってみました【ネコジャラシ・クローバー】
【自然乾燥ドライフラワー】
ラベンダーが大好きな私。
何年か前にラベンダーのドライフラワーを作ったことがありました。
「茎の根本で縛って、花を下にして日陰で干す」だけの簡単な方法で作りました。
イメージ的にこんな感じです。
グロッソラベンダーだったので、ラベンダーの花の色はこんなに色濃くなかったです。
自然乾燥させたラベンダーのドライフラワーは、どんどん乾燥が進み”枯れ”感が強くなっていきました。
ホコリもかぶり、最後はボロボロになって、ゴミとなってしまいました。
【シリカゲルでドライフラワーを作る】
2020年、例のウイルスのせいで、依然お休みが不定期だった7月上旬の頃
たまたま見ていたお昼の番組(日本テレビ・ヒルナンデス)で、「専用のシリカゲルでドライフラワーを作る」という企画を放送していました。
そのドライフラワーの特徴は
- お手軽に始められる
- 工程も簡単
- 花の色が残る
ということです。
注目したのはお花の色が残ることです。
そして百均のアンティーク瓶に入れて保存できることです。
この企画が放送された時、もうお庭のラベンダーは剪定が終わっていました。
サルビア・ガラニチカ(メドーセージ)だけが咲いていたので、メドーセージを使ってドライフラワーin bottleを作ってみることにしました。
スポンサーリンク
【用意するもの・方法】
[用意するもの]
- ドライフラワー用乾燥剤
- 百均のタッパー
- 百均の小瓶(セリア)
これだけです。
パッケージに印刷されているように、乾燥剤は再生可能です。
今回使用したタッパーは、蓋をはめ込むだけの簡単なものです。
パッキン付きのタッパーなら、よりイイかもしれません。
[乾燥方法]
乾燥方法も簡単です。
・タッパーに、シリカゲルを適量敷いて、メドウセージをいれます。
シリカゲルの湿度マーカー(?)が、青いうちは乾燥可能です。湿度を吸うと赤くなります。
・残りのシリカゲルを全部入れて、タッパーを閉じます。
・乾燥期間は1~2週間ほどです。今回は2週間放置しました。
これで終了です。
乾燥した植物は思ったよりしっかりしています。
植物の種類にもよるのでしょうが、取り出すときは、さほど慎重さは必要としませんでした。
乾燥を急ぐ、または花びらや葉が厚い植物の乾燥をするときは、シリカゲルと植物が入った状態で、レンジでチンしてから乾燥するといいそうです。
私は日当たりのいい窓際に置いておきました。
注意)
このドライフラワー用乾燥剤は微粉末のシリカゲルです。
使用の際、かなり粉塵が飛びます
野外で、マスク着用で作業したほうがいいと思います。
【小瓶でディスプレイ】
シリカゲル乾燥したメドウセージを、百均(セリア)で売っていた小瓶に入れてディスプレイしてみました。
2週間乾燥させていますが、色がかなり濃く残っています。
一見ドライフラワーには見えないほどのナチュラルな状態です。
多少弾力性も残されています。
メドウセージをすぼめて瓶に挿入しました。
瓶の底にツボミ?が一個落ちてしまっている以外は、無難に入れることができました。
望外のできにすっかり気をよくした私。
夏の雑草でシリカゲルドライフラワーを試してみました。
スポンサーリンク
【ネコジャラシとクローバー】
空き地でよく見かけるのがネコジャラシ(エノコログサ)です。
夏草といえばネコジャラシというイメージが私にはあります。
ただ、夏のお盆すぎには、このように茶色くなってしまいます。
シリカゲルで乾燥するとどうなるのか。
とても興味があったのでドライフラワーにしてみました。
秋口には、梅雨頃から生えた個体でしょうか、緑色のキレイなネコジャラシがみられます。
それを利用することにしました。
同じく秋口に再び咲くクローバー(アカツメグサ)も一緒に乾燥してみることにしました。
乾燥を始めて2週間後です。
ネコジャラシが緑色してます!!
小瓶に入れてディスプレイしてみました。
ネコジャラシだけにしておけばよかったかなと思いました。
挿入するときに、クローバーの葉が落ちてしまいました。
小瓶のクローバーは、仕上がりが繊細で、とてもカワイイです。
【まとめ】
初心者でも、特に気にすることもなく、それなりのディスプレイができてしまうのが、シリカゲルドライフラワーのいいところです。
葉の緑色も、これほど残っているのが不思議なくらいです。
かすみ草みたいな花と葉が小さい植物が、シリカゲルドライフラワーに向いていると思いました。
一方で来年の初夏には、バラのドライフラワーに挑戦してみたいです。
ネットで、バラのドライフラワーの作例をたくさん見かけましたので(*^^*)
またシリカゲルの再生方法も検討中しています。
[どのくらい持つの?]
上の写真に、乾燥し終わってから2ヶ月たったメドウセージが写ってます。
上部の花が、下に落ちているのがわかります。
紫外線には当てないようにしていましたが、脆い感じはします。
このまま経時変化を観察してみたいと思います。
私としては秋~冬ワンシーズン、保てばいいかなと思ってます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません