
LumixG9proのセンサークリーニングをしました【カメラのキタムラ】
【購入から6年目で初めてゴミがついた】
この夏(2025)とある市民プールでわたしのLumixG9をお友達に渡して撮ってもらった写真です。
f14 iso200 1/200
この写真を撮る前に逆光の中ストロボでポトレを撮っていました。
その撮影設定のままこの写真を撮ってもらったのでf14という絞りに絞った設定になっています。
そのせいもあって写真の中央から右側にかけて、ざっと7個の丸いオーブwが浮かんでいます。
G9proの受光センサーについた”ゴミ”です。
レンズを取り換えて、F値を5.6にして白い紙を撮ってみましたがゴミが写っていました。
SSWF(スーパーソニックウェーブフィルター ゴミ取りフィルター)装着のG9pro。
SSWFの効果も完全ではない、というネットの書き込みは見かけていて覚悟はしていました。
しかし購入から6年間ゴミは確認されずSSWFの効果はスゴイと思っていたのですが・・・
このF5.6でも見えるゴミ付着に「ついにゴミが付いたか~><」ということでセンサーをクリーニングすることにしました。
スポンサーリンク
【ルミックスベースへの持ち込みやクリーニングキットでの清掃も考えたけど】
センサークリーニングは
- 業者さんに依頼する
- Amazon等で販売されているクリーニングキットを利用する
方法があります。
2.は・・・却下ですw
センサーというカメラの中でもっともセンシティブな部分をDIYで清掃は怖くてできません。(手も震えそう)
ここはやっぱり業者さんに頼むしかありません。
もっとも信頼できるのは都内にある「ルミックスベース東京」でしょうか。
Lumix製品の販売、カメラ・レンズのクリーニング等請け負うLumixの新しい発信拠点です。
しかし東京・青山まで行くのがちょっとね~~。
今回だけならいいのですが、ウチには他にもOlympusのE-P5、LumixのGF10、さらにSSWFが備わっていないLumixS5があります。
今後のことを考えると持ち込みやすい業者さんでセンサークリーニングを試しておきたいというのがありました。
今や肩液晶が個性となってかっこいいG9proです S5で撮影
【カメラのキタムラでセンサークリーニングした】
そこで選んだのは「カメラのキタムラ」です。
選んだ理由は
- 近くにある
- 各店にセンサークリーニングの検定を通ったプロwがいらっしゃるとのこと
- レビューもまあまあよかった
からです。
事前にセンサークリーニングのお値段を確認したところ税抜きで3000円
ルミックスベースでのクリーニング代金とあまり変わらないのが気になりましたが、それだけちゃんとクリーニングしてくれるんだろうとポジティブに考えましたw
[同意書]
持ち込むと同意書にサインすることになります。
動作を保証するものではない、すでにセンサーに傷やカビがある場合は清掃負荷、センサー裏面に入り込んでいるゴミはメーカーへ、とまあ予想通りの項目が並びます。
こちら側が気を付けないといけないのはカメラのバッテリー残量は50%以上にしておくことです。
これは事前の電話確認の際にお店から言われました。
[クリーニング作業・終了後]
クリーニング作業は1時間半ぐらいかかりました。
クリーニング終了後、白い壁?に試写した写真をみせられてゴミが除去できたことを確認して終了しました。
その試写の撮影はf11、iso200、MFで撮られています。
後から確認したらこの写真は持ち帰ることができるのだそうです。(店によってはわかりません)
わたしはそのことを確認しなかったので持ち帰りませんでした。
スポンサーリンク
【まとめ レンズ交換は室内で】
ネットで調べたのですが、ソニーストアさんもセンサークリーニング後F11で試写をするようです。
F11を超えて絞ったときに見えてくるゴミは問題ないというスタンスなのでしょうか?
ま、わたしも絞ってもF5.6ぐらいまでです。
今回のゴミも通常の設定で撮っていたら気づかなかったのかもしれません。
ゴミを確認するのにF22、最低iso、MTで撮るというネットの情報もありました。
クリーニングしたばかりのG9でF値を最高に絞って撮るのは怖いのでwGF10、S5、E-P5でやってみました。
するとGF10にはゴミが明らかに見られました><
がS5とE-P5には目立ったゴミはみられません。
SSWFはOlympusのほうが強力というネットの情報をみたことがあります。
どうやら正しいのかもしれません。
ただE-P5とS5は野外でレンズ交換した記憶がありません。(S5にはSSWFがないこともあって野外でレンズ交換したことは確実にないです)
そのせいもあって目立ったゴミがなかったのでしょう。
で、GF10のゴミは・・・どうしましょうかw
[ズームレンズ・・・]
今のところポートレートと自撮りがメインなので単焦点レンズを使うことが主です。
今後、観光写真やイベント撮りなどをするときはレンズ交換の必要のないズームレンズがあってもいいかなと思いました。
LumixのSシリーズは20-60mmというレンズキットがあるのですが、MFTのGシリーズのズームレンズ、持ってないんですw
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません