【2023】去年お迎えした植物たちが今年どうなったかリポート【失敗・反省編】
【昨年お迎えした植物たちのその後 失敗・反省編】
昨年お迎えした植物たちが今年どうなったかの失敗編のリポートです。
わたしは意識低い系のガーデナーなので( ̄▽ ̄;)失敗も多く、反面教師として参考になれば幸いです。
お花たちの写真はLumix G9pro+Olympus75mmf1.8で撮ってます。
[スーパーアリッサムフロスティーナイト]
スーパーアリッサムが一番かわいそうなことになりました。
購入したときのポップです。
鉢植えでものすごい花の量です。
地植えしたときのお姿です。
昨年の春ごろ植えて初夏、そして秋とたくさん咲いてくれました。
しかし12月ごろから枯れた感じに・・・
「春になれば根本から新しい芽が出てくるのかな」と思っていましたが、冬になって冬枯れの状態に
そして春になっても復活することはなかったです。
購入したときのポップには
開花期 周年 (真夏・真冬は花が休むことがあります)
最低温度 -5度
置き場所 一日中よく日の当たる場所
水やり 乾きに注意し、頻度を高めに与えます。
とあります。
反省点としては水やりでしょうか・・・
わたし、お庭に夏でも水まきとかしたことなくて( ̄▽ ̄;)・・地植えなら大丈夫でしょうという油断がまずかったのかもしれません。
あと、最低温度ですね。
わたしのところは冬の間に最低気温氷点下は何度かはあるのでこれもまずかったのでしょう
ただ前述の通り12月ごろから変だなと気づいたので温度に関してはよくわかりません。
冬の間は鉢上げするか、ポップに写真にあるように最初から鉢で管理するのが正しい育て方かもしれません。
また挑戦してみたいです。
スポンサーリンク
[ブッドレア]
購入したのはブッドレア ーアドニスブルーという名前のブッドレアです。
ブッドレアといえば蝶が集まることで有名な植物で、もちろんわたしも‘’蝶をたくさんみたい‘’という目的でお迎えしました。
今年のブッドレアアドニスブルーです。
去年に地植えしたのにすぐに成長し始めて夏ごろから咲き、秋の終わりごろまで咲いてくれました。
今年は6月上旬から咲き始めています。
大暑性・耐寒性に優れ、剪定も難しくなく、花の時期も長いということでとてもうれしい植物です。
ではどこがダメだったのか?
一番の売りである肝心の蝶々が集まりません( ノД`)シクシク…
去年も集まらず「今年地植えしたばかりだからかな?来年期待かなぁ」と思っていたのです。
しかし今年になっても蝶は来ません。
アゲハ蝶の季節はもうちょっと先なのかもしれません。
(ブッドレアが咲く前に、蛹で冬を越して春に成体になったアゲハ蝶を見たことがあります。なのでこの辺りにアゲハがいないってことはないと思います。)
が、今飛んできているシジミチョウはラベンダーや萩には行きますがブッドレアには見向きもしませんww
販売店がポップを差し間違えたのか?
アゲハ蝶なら来てくれるのか?
もう少し様子をみてみますが、やられた感がハンパないですw
(そういえばラベンダーに来ているミツバチも寄り付きません(;^ω^))
スポンサーリンク
[オカトラノオ]
わたし、どこかの植物公園でオカトラノオを見たことがありました。
アジサイの季節も終わり一時的にお花の少ない時期に真っ白な花を咲かせていたのがオカトラノオでした。
そのオカトラノオがとある園芸店の片隅にあったのです。
以前見たその記憶からお迎えしました。
今年のオカトラノオです。
いわゆる半日蔭の場所です。
花の時期はさほど長くはありません。
夏前には花はなくなります。
しかしこのオカトラノオは秋に赤く紅葉します。(写真撮ってなかったです( ノД`))
冬の間は地上部はすっかり枯れてなくなります。
心配したのですが春の四月ごろになって出てきました。
と、ここまでは問題ありません。
しかし出てきたオカトラノオの本数が増えてる!!
赤玉土が見えているので黄色丸の辺りに地植えしたのですが、左方向にだいぶ出ていますw
このことに気づいたわたし、不安になって調べてみるとオカトラノオは植えてはいけないリストに入っていました。
あっという間に増殖するそうですww
「ま、まあドクダミやカタバミに対抗してくれればいいや(震え声)」としばらくは放置してみます。
(ドクダミとカタバミがしっかり写っていますw)
来年の状況をみてどうするかですね
【まとめ】
まあ、このぐらいの失敗を経験はつきものでしょう。
ここから学んだことを今後お庭に活かせばいいのです。
スーパーアリッサムはホントかわいそうなことをしました。
次回の良かった編に続きます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません