聖神社 と 和同遺跡 

2020年1月31日埼玉県の秘密埼玉県の観光

年末年始の日本の仏教行事といえば、除夜の鐘初詣です。

除夜の鐘でその1年、日々の煩悩を払い、清めてから、初詣で1年の平安をお祈りするのです。

しかし

煩悩=経済エネルギー

と常々思っている私。
煩悩は寧ろ大事だなぁ~と思っているわけですw

というわけで(謎)、昨年突然クローズアップされた、行けば金運がアップするとウワサの、埼玉県秩父市の聖神社へ初詣に行ってきました(^m^;)。

【聖神社】

日本で最初の硬貨、「和同開珎」の鋳造に使われた「自然銅」が産出された場所(和銅遺跡)のごく近くにあります。

創建が和銅元年となっています。
産出の安全祈願の目的もあったのかもしれません。
「自然銅を主神」としていて、「銭神様」と呼ばれています。

奉納されている絵馬には、宝くじ当選祈願のものが多いです
さらに実際に当選して、その御礼のものもあります。

これらを見るとお参りせずにはいられませんw

参道、境内はこじんまりしています。

社はこんな感じです。


和同開珎のモニュメントの存在感がスゴイです。
インスタ映えしてます。

正月三が日は過ぎていましたが、参拝客は大勢いらっしゃってました。
仮設テントが設けられていて、お守り、絵馬、御札が販売されていました。

スポンサーリンク

「駐車場」

駐車場は参道脇にありますが、10台ぐらい停められるぐらいの広さです。

ただ、歩いて5分ぐらいのところに、さらに10台ぐらい停められる臨時駐車場があります。
看板が出ています。

今回、私もこの臨時駐車場に停めました。

この臨時駐車場は、
お正月、
4月13日の例祭、
年二回(4月、11月)の黒谷の獅子舞
ゴールデンウィーク
に開放されるそうです。

【和同遺跡】

和同開珎に使われた自然銅を産出した場所が、遺跡として残されています。

この遺跡も金運アップのパワースポットとして注目されています。

聖神社の脇を沢が流れています。その側道を10分ほど登ります。
その後、沢のすぐ近くの山道まで降りて、3分ほど平坦な山道を歩くと遺跡に着きます。

聖神社にあったモニュメントより、さらに大きいモニュメントがあります。
これもインスタ映えします。

白い説明板の後ろの崖から自然銅が産出されたそうです。
その崖の下には和銅沢とよばれる小川が流れています。

何人かの方が、お金をその沢で洗っていました。
私もついやってしまいました(*^^*)

これで私の今年の金運アップは間違いない・・・のかな?w

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村

スポンサーリンク