川島白鳥飛来地

2020年1月31日埼玉県の秘密埼玉県の観光

都心からでも簡単にアクセスできる白鳥飛来地(コハクチョウ)です。
埼玉県比企郡川島町にあります。

【場所・アクセス】

《川島町》

川島町は埼玉県の中部にあって、荒川、越辺川(おっぺがわ)、入間川に囲まれています。

ほぼ全域が平地で農業が盛んです。
田んぼ、畑が広がる田園地帯です。

ハクチョウたちも最初は、田んぼに残る稲を目当てにやってきたのでしょう。
(今は餌ももらっていますw)

その越辺川の一箇所で、コハクチョウが飛来・越冬しているところを見ることができます。
他の水鳥も観察できます。

《アクセス》

Googleマップで「川島白鳥飛来地」で検索できます。

関越道~圏央道~川島インターと乗り継げば、都心からでも一時間弱で行くことができます。

駐車場が用意されています。

15~20台ぐらいは停まれるでしょうか。
(ハクチョウの季節以外も停められるのかはわかりません)

休日には駐車場に入りきれないほどのクルマが訪れます。

私が行ったときには、越辺川の土手沿いに駐車しているクルマも多かったです。

トイレは八幡運動公園にあります。

河原までは土手を超える必要があります。
階段と手すりが用意されています。

【観察してみましょう】

だいたい毎年70~80羽ほどのコハクチョウが飛来しているそうです。

コハクチョウたちは夜、水門近辺の水域で寝ています。昼間もこのあたりにいます。

より多くのコハクチョウを見るには、ハクチョウのお出かけ前の午前、お出かけ後の夕方に行くのがベストです。

ただ、餌やり時間があります。

食後のハクチョウはあまり動きません。
寝てますw。

よって、動いたり、飛び立つコハクチョウを観察・撮る場合、午前の8時~10時あたりがよさそうです。

(私が先日行った時、人のいない早朝に餌付けされているという話を聞きました。
朝の7時すぎに到着したのですが、一時間以上ハクチョウはお休みしてましたw)

スポンサーリンク

ハクチョウは、飛び立つために滑走路を必要とします。

この水門前の水域は狭いため、コハクチョウは越辺川を少し下り、そこから滑走して飛び立ちます。

1羽で飛び立つということはありません。

グループで飛び立ちます。
一斉にバタバタしますw

越辺川の川幅は狭いです。

よって川岸から見るとハクチョウがとても近いです。
その飛び立つお姿には迫力あります。
水面近くを滑空するコハクチョウはとても美しいです。

40-150mm(換算80-300mm)の望遠レンズで、手持ちで撮りました。
中小規模の川から飛び立つハクチョウを撮るのでも、最低300mmぐらいの画角は必要と思いました。

【注意点】

その一)
ここのハクチョウたちは長居しません。

12月の中旬から1月の下旬ぐらいが見頃?です。
1月の下旬には北に向かい始めるそうです。

その二)
犬連れは絶対にいけません。
犬はハクチョウの天敵です。
どんな小さな犬でも怖がって、もう来なくなるそうです。

その三)
ここに限らずです。
撮影マナーは守りましょう。

これからもハクチョウや水鳥たちのよき休息所でありますように

スポンサーリンク