富士フイルムのコンディショナーを使ってみました【アスタリフト・ヘアケアシリーズ】

2021年1月7日日常の理系商品レビュー(理系),美容

【富士フイルム株式会社】

わたしは写真好きです。

しかも最近は、フィルムカメラを使う人が増えているようで・・・

なので、わたしにとって富士フイルムといえばデジカメ(チェキ、インスタックス)とフイルムのメーカーというイメージです。

しかし、2020年のコロナ禍で、富士フイルムグループの富士フイルム富山化学の抗ウイルス薬「アビガン錠」が度々取り上げられました。

このおかげで、一般的には医薬品の富士フイルムというイメージが定着しつつあります。

実際、2020年度上期決算で、富士フイルムの主なセグメント、及び売上高は

ヘルスケア&マテリアルズ ソリューション 4733億円
ドキュメント ソリューション 4102億円
イメージング ソリューション 1139億円

となっています。

イメージソリューションが映像部門です。

乱暴な言い方をすれば、富士フイルムは医療・ヘルスケアとオフィスプロダクト・ソリューションサービスの会社といえます。

スポンサーリンク

【ナノテクノロジー】

一見すると各セグメントが独立した、コングロマリット的企業のようです。

しかし昔からのフイルム製造で培われた技術が、化粧品・インク技術に生かされています。

[フィルムの仕組み]

フィルムは青色、緑色、赤色を感光する層から成り立っています。

その各層は、それぞれの色を感じる銀入りのゼラチンです。

そのゼラチンを微細な粒子にして配置してあります。

さらにフィルムは長期にわたり安定化しなければなりません。

抗酸化技術も必要となります。

富士フイルムはこの微細な粒子をコントロールするナノテクノロジーを用いて、スキンケアに有効な成分をナノ化。

肌、髪への浸透力を高め、成分が安定化したスキンケア製品を出しています。

わたしはこの”ナノ化された成分が肌や髪に深く浸透する”というところにヤラれてしまいました。

科学的根拠に基づいた製品に弱いのですw

スポンサーリンク

【富士フイルムのコンディショナー】

肌において重要な役目をはたすセラミド

セラミドは毛髪においても肌同様の役目を負っています。

[セラミド]

セラミドは肌の各層細胞どうしの隙間を埋めて細胞や水分をつなぎとめる役割があります。

このセラミドがなくなると肌荒れ、カサつきの原因となります。

このセラミドを20ナノメートル(1nm=10億分の1メートル)までナノ化したナノヘアセラミドが配合されているのが富士フイルムのヘアコンディショナーです。


左はサンプルです。G9pro 75mmF1.8

冬の乾燥による髪、肌の乾燥に悩まされていたわたし

まず髪で、ナノ化されたセラミドというものを試してみました。

[使ってみました]

テクスチャはヘアクリームのような硬質感があります。

他のコンディショナーにありがちなオイル系成分が全くありません。

有効成分だけかき集めてみました、みたいな感じです。

髪への浸透を、オイル系の成分が阻害してしまうからでしょうか?

これを手のひら分に少量とって、左右の手のひらに伸ばします。

この時点でようやくヌルヌル感がでます。

左右の手のひらで髪の毛を挟むようにして、髪全体に行き渡らせます。

するとヌルヌル感が手にも髪にも残りません。

一種のプラシーボ効果なのかわかりませんが、髪に吸収された感はたしかにあります。

三分程度置いてからすすぎます。

 [注意]

このコンディショナーには、前述の通りオイル系の成分が含まれていません。

このままドライヤーで仕上げるとパサパサになる可能性も人によってはありそうです。

このコンディショナーの後、オイル系の強いコンディショナーorトリートメントの使用が必要です。

わたしはシアオイルを使用しています。

 

【まとめ 効果】

約一ヶ月使用してみました。

傷んだ髪の修復は今の所できていないようです。

ただ、

  • ナノセラミドのほかに、含有されているアスタキサンチン、水溶性コラーゲンが、髪に吸収されている感がある
  • 髪質が柔らかくなったような気がする

という点で、もうしばらく使ってみようかなと思ってます。

化粧品・コスメの色々なコンテンツで、ある組み合わせがちょっといい感じになると、なかなか変えられないというのと同じ、なのかもしれません(^m^;)

ここが化粧品・コスメ業界のコワイところですね

スポンサーリンク