
オートバックス車検を利用しました【ミラL275S 4回目の車検】
【ミラのオイル交換 7月】
7月にダイハツ・ミラL275Sのオイル交換をしました。
モノクロのカッコいいミラ(^m^;)
昨年の10月に初めてのDIYでオイル交換して以来です。
このとき、廃オイルを新聞紙を使って処理しようとして大失敗してしまったわたし。
今回は廃オイル処理ボックスをヨドバシカメラwで購入しました。
中身はビニール袋と薄めのキッチンペーパーのような割いた紙がはいっています。
粘度の高いオイルはやっぱり紙じゃないとです。
新聞紙はぜったいやめたほうがいいです。
オイルはオートアールズで、たしか1500円前後の全合成油です。
型落ち?のオイルらしいです。(グレードの区分けが見直されたとかなんとか?)
ドレンパッキンは前回の残りを使いました。
このオイルに交換してみて、多少坂道走行が楽になったかな、という印象があります。
NAエンジンなので坂道走行で違いが出やすいです。
エンジンオイルのグレードの種類は、クルマの運動性能に影響が出やすいようです。
以前、オートバックスさんでオイル交換したときも坂道ですぐわかった経験があります。
スポンサーリンク
【オートバックス車検】
そんなミラも今年4回目の車検です。
ちょっと気になる軽(ダイハツ・ムーヴキャンバス)もありましたが、車検を通すことにしました。
利用したのはオートバックスの車検です。
オートバックス車検を前回の車検で利用したときに好印象だったので、今回も利用することにしました。
[オートバックス車検の流れ]
- 車検見積もりの予約をとる
- 店舗に出向いて見積もりしてもらう。
- 車検日の予約を取る(代車が必要な場合は代車の空き日も考慮する)
- 車検日に行く(車検日の時間帯によっては一日で終了。代車を満タンにして返却)
- 車検終了後支払い
- 後日、新しい書類・シールを受け取りに行く
こんな流れです。
好印象だったのは2.のところです。
メカニックの方が事前にチェックポイントを点検して見積もりを出してくれます。
なので車検当日に請求金額が増える、ということがありません。
また、4.の車検当日、クルマの傷・凹み等をお客とチェックします。
もしもの車検後のトラブルがないように努めてくれます。
このときに、DIY整備の状況を伝えておきます。(オイル・オイルエレメント・プラグ・エアフィルター交換等)
今回、見積もりのときと実際車検を行うメカニックさんが異なりました。
例えば、クルマにはシャフトブーツやロアアームブーツ・タイロッドエンドブーツのようなゴムカバーで覆う部分があります。
その劣化具合によっては、車検の際引っかかることがあります。
その劣化具合の判断はメカニックさんによって異なる場合もあるらしいので、実際車検を行うメカニックさんにも再度確認していただいたのです。
そうしたら快く点検していただいて「交換しなくて大丈夫ですよ」との結果を戴き、安心して車検に出すことができました。
「だけど、ロアアームとタイロッドエンドのブーツは次の12ヶ月点検、車検で交換は必要ですねー」とは言ってらっしゃいました(^m^;)
スポンサーリンク
[良かった点・注意点]
このように、
- ユーザーの疑問点や要望に答えてくれる
- 価格も良心的
という点でおすすめできると思います。
ただ、オートバックスは全国展開のお店です。
すべてのお店のサービス・メカニックさんが違いがあります。
評判にも違いがあるかもしれません。
そこは事前に確認する必要があるでしょう。
またオートバックスさんは楽天車検と連携しています(店頭で知りましたw)
ネットから予約すると割引があるようです。(楽天ポイントのほうはわかりません)
しかし、今回わたしが利用したオートバックスさんでは、お店独自の割引(開店五周年記念)があってそちらのほうが割引が高かったようです。
このような場合もあるので、利用するオートバックス店のイベント情報を確認して楽天車検を利用したほうがいいでしょう。
【まとめ 費用・ミラについて】
軽自動車の車検費用は、その場所?wにもよりますが2万8,840円~3万2,440円が最低でもかかります。
そこに業者の点検費用が入るわけですが、今回のオートバックスさんの車検費用はとてもお得と思いました。
次回、必要と思われるブーツの交換見積もりも、ディーラーさんよりもかなり格安になりそうなのでまた利用しようと思ってます。
ちなみに代車の費用は1100円でした。
なお、ミラですが、
- MT車
- シートがよくできていて、長距離運転でも体に痛みがでないw
- 乗り降りしやすい
- 燃費もいい
- カッコがとてもお気に入り
- 後部座席が広い
という点がとてもお気に入りなのです。
バカンスで人気の消えたパリの街角に佇む風のミラですw
ところがオートバックスの代車の軽に乗って、「ここ4~5年でさらに軽はすごいことになってるなぁ~」と思い、ちょっと気持ちが揺らいでしまいました(^m^;)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません