日常の理系デジカメ

Thumbnail of post image 046

格安のミニ三脚を購入しました。卓上で自撮りする用途もありますが、主に小型・軽量カメラ(GF ...

2021年5月28日日常の理系デジカメ

Thumbnail of post image 024

PanasonicのGF-10は液晶を反転させると自撮りモードになりとても便利です。しかし ...

2021年5月21日日常の理系デジカメ

Thumbnail of post image 001

某web記事で、家電量販店員が絶対に買わないミラーレスカメラとして紹介されたPanason ...

日常の理系デジカメ

Thumbnail of post image 120

今回はモノクロ写真についての考察です。モノクロに加工するおすすめスマホアプリSnapsee ...

日常の理系デジカメ

Thumbnail of post image 092

最近は人物やモノを撮ったりすることが多いです。なので、この4本のうち、75mmと25mmの ...

日常の理系デジカメ

Thumbnail of post image 157

PENTACON auto 29mm F2.8 モノコーティングは、開放F2.8で構図によ ...

2021年4月2日日常の理系デジカメ

Thumbnail of post image 023

E-P5にHelios44を付けて、入間市ジョンソンタウンを撮りに行ってみました。ぐるぐる ...

日常の理系デジカメ

Thumbnail of post image 068

Super Takumar 55mm F1.8 にはオールドレンズとしての”ダメ”さが足り ...

2021年1月18日日常の理系デジカメ

Thumbnail of post image 012

オールドレンズには放射性物質(酸化トリウム)を使ったレンズがあります。Super Taku ...

2020年6月30日日常の理系デジカメ

Thumbnail of post image 142

オールドレンズのSuper Takumar 55mm F1.8を購入しました。その作例画像 ...