
【Olympus75mmF1.8】梅雨の山崎公園【菖蒲】
埼玉県富士見市にある山崎公園です。
【富士見市】
富士山がよく見える市、ということです(*^^*)
富士見市には2つの交通動脈が通っています
東武東上線と国道254号バイパスです。
富士見市は古くから東武東上線沿いに発展しました。
一方、R254沿いは近年(2009年)になって、R254が有料道路から無料道路(R254バイパス)になったことで動きが出たようです。
2015年に三井ショッピングパークららぽーと富士見がR254バイパス沿いに出店。
ららぽーととしての規模は関東で三番目という大きさで、富士見市の新しいランドマークとなっています。
【山崎公園】
山崎公園は富士見市政20周年を記念して富士見江川沿いに造られました。
こじんまりとした、小さな公園です。
私はその存在は全く知りませんでした。
しかし、「埼玉県」「菖蒲」で検索すると2番目に挙がる公園です。
先週末、早速菖蒲を見に行ってみました。
P20liteで撮影
左側には民家もあります。
奥に長い公園です。
右側にクルマが見えますが、山崎公園の駐車場は、道を挟んだ右斜め前にあります。
台数は10台ぐらいでしょうか
公園には側道が通っています。
そこにもクルマは数台停まっていました。
標識は未確認です。すみません。
P20lite
↑このように菖蒲が植栽されています。
g9/ED75mmf1.8 1/500s f2.2 iso200
公園には写真のように”せせらぎ”があります。
その周辺にあじさいや萩が植栽されています。
右にはソメイヨシノがあります。
春~秋とそれぞれのお花が楽しめます。
夏は・・・夏は川の涼しげな流れを楽しんでくださいということでしょうか?
花壇はありましたが、ポピーが植栽されていました。
これから夏の植物の種、苗を植えるのでしょうか?
スポンサーリンク
【花菖蒲】
それでは、メインの花菖蒲をどうぞ
g9/ED75mmf1.8 1/1600s f2.2 iso200
g9/ED75mmf1.8 1/5000s f1.8 iso200
g9/ED75mmf1.8 1/2000s f1.8 iso200
g9/ED75mmf1.8 1/5000s f1.8 iso200
【まとめ】
天気は今にも雨が降り出しそうな梅雨空でした。
しかし菖蒲の花は”梅雨の色”を見事に表現していました。
菖蒲は園芸品種です。
そのため菖蒲は背景に、花を見ている人、画像のような木道・和風の建物・小物といった人工物を入れて撮ると、和の園芸植物の雰囲気が出てイイかもしれません。
そのような目的で改良されてきたお花ですから。
まだ満開にはなっていませんでした。
6月中旬ごろまでは楽しめそうです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません