【嵐山町】杉山城 本郭跡 に行ってみました【戦国期の山城】

埼玉県の秘密埼玉県の観光

コロナ自粛期間中に誰もいなそうな所ということで、以前から気になっていた杉山城跡に行ってみました。

【アクセス】

関越道・嵐山小川ICからクルマでスグです。

眼下に旧鎌倉街道(鎌倉ー高崎)の296号線があります。交通の要所に存在しています。

地図の赤丸に専用の駐車場があります。
杉山城跡は玉ノ岡中学校の脇にあります。

この駐車場から玉ノ岡中学校の校門をくぐります。

体育館脇を歩いていくと杉山城跡に着きます。

ここを上に登っていきます。

【杉山城】

すると杉山城の主郭の土台?(あまり詳しくないのですみません)が現れます。

上の方まで登れます。


幾つかの”郭”が見てとれます。

山、というより丘陵の地形をうまく利用してます。

15世紀末から16世紀初め頃に築城とのことです。
出土した土器から年代が特定されました。
さらに古河公方足利高基の古文書から築城者は山内上杉憲房となっています。
対扇谷上杉氏用の山城(というより平山城に近いでしょうか)です。

築城技術の高さに加えて、こうした現存する遺構の保存状態が良いことから、歴史ファンやお城ファンからの人気も高いそうです。

埼玉県の隠れた観光名所らしいです(*^^*)

スポンサーリンク

【まとめ】

お城や歴史にはあまり興味がないわたしにとって、無理やり復元したお城ではないところが寧ろ新鮮でした。

埼玉県には行田にさきたま古墳群があります。
その古墳群を見た時にちかい感覚を覚えました。
つまり、その当時のままのほうが、より想像力が働くということです。
知的作業が加わるとより親密度が増し興味が湧いてきます。

さらに、この杉山城を私的に萌させてくれたのは、隣接する中学校の存在です。

本郭から見下ろした中学校です。
古城と中学校のコラボ、とてもイイです(^m^;)
夏にまた来てみたいと思いました。

一方埼玉県にはこのような山城跡が他にもけっこうあることを知りました。

ハイキング、ちょっとした山登りぐらいの場所なら行ってみたくなりました。

スポンサーリンク