ビーズクッションにカインズの充填用ビーズを追加充填しました

日常の文系・雑記商品レビュー(文系)

【やっぱり新品のお姿にしたい】

ちょっと前に、二年前に購入したビーズクッションについてのブログをアップしました。

二年間の使用でヘタってしまったニトリのビーズクッションに、ニトリの充填用ビーズを充填するというお話です。

充填用ビーズの充填量が足りなかったため、新品のお姿までには回復しませんでした。

けれども厚みは増えたので、お昼寝用枕としては十分にはなりました。

ただ新品の頃のように、体を預けられないというのが残念で・・・

なのでもっとビーズを充填することにしました。

 

【カインズの充填用ビーズ】

ニトリの充填用ビーズは220g入って814円でした。

やっぱり高いと思います。

ただ、ビーズクッションを店頭で販売している店でちゃんと充填用のビーズも店頭に用意してある、というのは親切なお店と思います。

ので、ビーズクッションが店頭においてあるようなインテリア系が充実しているホームセンターなら、充填用ビーズも販売してるかも、ということでカインズホームの鶴ヶ島店に行ってみました。

ホームセンターのお品=安価というイメージがありましたので(^m^;)

[カインズ]

スーパーマーケットなどを運営するベイシアのグループ企業です。

ちなみにあのワークマンもベイシアのグループ企業です。

カインズは販売規模・形態によって、カインズスーパー・ホームセンター、カインズスーパーセンター、カインズマート、カインズサイクルマートという店名で展開されています。

[販売されていた]

私の目論見通り、カインズ鶴ヶ島店にはビーズクッションはもちろん充填用ビーズも販売されていました。

一袋200gです。

税込み398円です。

220gで814円のニトリビーズと400gで800円のカインズビーズ

最初にホームセンター品を思いつかなかった私の負けでした。

ちなみにニトリのビーズクッションには本来0.3~0.5mmのビーズが入っています。

今回使用したビーズは規格外の汎用品なので自己責任になります。

スポンサーリンク

[充填してみました]

前回、充填していて気になった点を改良するため、今回は充填治具を作ってみました。

キッチンロールペーパーの芯に1.5L以上のペットボトルの上部を切り取って差し込んだものです。

充填用ビーズが封入されているビニール袋の隅をハサミで切って、ビーズクッションにビーズを充填しました。

前回よりもかなり楽に充填することができました。

2袋すべて入りました。

【まとめ】

2袋入れた状態のビーズクッションがこれです。

ほぼ新品のようなお姿になりました。完全復活です。

この三角の頂点に頭を乗せるようにして体を横たえると気持ちいいのです。

[注意点・気になった点]

今回のカインズビーズを充填して気になった点があります。

  • カインズビーズは袋にビーズを詰めて、袋の口を畳んで透明なテープで止めてあります。その畳んだ部分にビーズが入りこんで取り出すのがとても難しかったです。
  • パンパンに封入されています。充填の際、無造作に持つと切り取った風袋の口からビーズが溢れ出ます。
  • このニトリのビーズクッションは本来0.3~0.5mmのビーズが入っています。2~3mmのビーズはちょっと寝心地が硬いです。新品のような柔らかさはでません。

寝心地が硬いというのはマイナス点でした。

充填量が倍必要になるかもしれませんが、柔らかさ・寝心地を重視する場合は0.3~0.5mmのビーズを充填することをオススメします。

2~3mmビーズの経時劣化は報告する予定です。

スポンサーリンク