日常の理系ガーデニング

Thumbnail of post image 125

お庭の最大の懸案事項であったモクレンの伐根を行いました。モクレンのビックリな生態、株の処分 ...

日常の理系ガーデニング

Thumbnail of post image 094

安心、高品質な腐葉土を作ることにしました。落ち葉の入手方法、腐葉土の作り方、微生物・菌につ ...

日常の理系ガーデニング

Thumbnail of post image 147

カインズの見切り品のローズマリーをお迎えしました。ローズマリーの魅力と育て方や注意点などに ...

日常の理系ガーデニング

Thumbnail of post image 079

うちのお庭の土は強度の粘土質土壌です。なので土壌改良材としてベトナム産圧縮腐葉土を購入して ...

日常の理系ガーデニング

Thumbnail of post image 139

お正月用の切り花を用いて真冬の差し芽を挑戦しています。植物に必要な鉄イオンやメネデール・ダ ...

2025年1月16日日常の理系ガーデニング

Thumbnail of post image 042

2024年12月末に見切り品のチューリップの球根を購入。植え付け適期外で鉢と路地に植えてみ ...

2024年12月22日日常の理系ガーデニング

Thumbnail of post image 159

鉢植えの植物の根腐れをダイソーアイテム用いることで防ぎ、この夏の猛暑を乗り切ることができま ...

2024年12月22日日常の理系ガーデニング

Thumbnail of post image 020

庭の日向エリアにあった人の通り道(動線)をシェードエリアに移して敷石を敷いてみました。敷石 ...

日常の理系ガーデニング

Thumbnail of post image 128

梅の古木の伐採・抜根をしました。そのとき使用した高儀の園芸用のこぎりのレビューと梅の木の剪 ...

2024年12月23日日常の理系ガーデニング

Thumbnail of post image 076

カインズの格安ガーデンシクラメンの「葉組み」をしました。すこしだけ見栄えが良くなったような ...