2024年10月29日日常の理系ガーデニング

Thumbnail of post image 013

雑草(主にドクダミ)対策として刈った芝でドクダミをマルチングしてみました。その結果と良いと ...

日常の理系ガーデニング

Thumbnail of post image 060

庭木の株、根っこをオフロード車/四駆車をリフトアップ用のジャッキで抜根してみました。ジャッ ...

2024年9月30日日常の理系ガーデニング

Thumbnail of post image 154

実家の庭の管理を任された私、まずは庭木の整理、断捨離をすることにしました。手始めに花をつけ ...

日常の理系ガーデニング

Thumbnail of post image 014

三年目を迎えたカーネーションの栽培を通して、カーネーションの魅力と栽培方法や注意点について ...

日常の理系ガーデニング

Thumbnail of post image 158

2022年にお迎えした園芸植物たちが今年どうなったかのよかった編です。アスチルベ/ききょう ...

2023年6月21日日常の理系ガーデニング

Thumbnail of post image 135

2022年にお迎えした園芸植物たちが今年どうなったかの失敗・反省編のリポートです。スーパー ...

2024年1月31日日常の理系ガーデニング

Thumbnail of post image 105

庭に蔓延る雑草を刈るためにAmazonで評判の高い仁作・ねじり鎌を購入しました。その使用感 ...

2023年6月17日日常の理系ガーデニング

Thumbnail of post image 017

我が家の庭に蔓延っている雑草紹介です。今年(2023)はまじめに雑草対策することを決意しま ...

2022年12月30日日常の理系ガーデニング

Thumbnail of post image 186

母の日には欠かせない鉢植えのカーネーション。枯れがちなこのカーネーションに今年は例年と違っ ...

埼玉県の秘密,日常の理系ガーデニング,埼玉県の観光

Thumbnail of post image 093

国営武蔵丘陵森林公園のもみじの紅葉のライトアップまで時間があったので、ハーブ園を歩いてみま ...