2024年12月22日日常の理系ガーデニング

Thumbnail of post image 196

鉢植えの植物の根腐れをダイソーアイテム用いることで防ぎ、この夏の猛暑を乗り切ることができま ...

2024年12月22日日常の理系ガーデニング

Thumbnail of post image 042

庭の日向エリアにあった人の通り道(動線)をシェードエリアに移して敷石を敷いてみました。敷石 ...

日常の理系ガーデニング

Thumbnail of post image 153

梅の古木の伐採・抜根をしました。そのとき使用した高儀の園芸用のこぎりのレビューと梅の木の剪 ...

2024年12月23日日常の理系ガーデニング

Thumbnail of post image 093

カインズの格安ガーデンシクラメンの「葉組み」をしました。すこしだけ見栄えが良くなったような ...

日常の理系ガーデニング

Thumbnail of post image 055

この秋冬シーズン、カインズで購入した格安ガーデンシクラメンを育ています。その耐暑法と育成中 ...

2024年12月20日日常の理系ガーデニング

Thumbnail of post image 138

今回は「セルロースの分解という基本について調べたら、バーク堆肥を完熟させる新たな突破口が見 ...

日常の理系ガーデニング

Thumbnail of post image 164

自治体で配布しているバーク堆肥を完熟品にすべくコンポストすることにしました。不織布コンポス ...

2024年11月7日日常の理系ガーデニング

Thumbnail of post image 090

雑草対策のマルチング材として無料配布されていたバーク堆肥の利用を検討しました。バーク堆肥の ...

2024年10月29日日常の理系ガーデニング

Thumbnail of post image 104

雑草(主にドクダミ)対策として刈った芝でドクダミをマルチングしてみました。その結果と良いと ...

日常の理系ガーデニング

Thumbnail of post image 174

庭木の株、根っこをオフロード車/四駆車をリフトアップ用のジャッキで抜根してみました。ジャッ ...