パソコンが”フリーズ・起動不能”になったので修理してみました
【症状】
9月に入って自作パソコンの初号機が、以下のようなトラブルに見舞われました。
- 時々画面が止まるようになった(マウスも動かない、キーボードもまったく反応しない)
- 次にパソコンの電源スイッチを入れたとき、SSDへの読み込みが始まったり止まったりを繰り返したりするようになった
- ついには起動すらしなくなった
ちなみに初号機の仕様に関してはこちら
当初は、コンセントを抜いて強制シャットダウンして再起動
すると、その後は使えてました。
しかし9月の2週目に入って起動すらしなくなりました。
完全に「ダメです!動きません!」(@吉田製作所)状態ですw。
以前のわたしなら、ヘルパー(一族・知人w)に頼る案件です。
しかしここ1~2年、吉田さんをはじめ他の自作パソコンYoutuberさんの動画を拝見し、パソコンについて勉強しているわたし
自力でなんとかしてみようと思いました。
【予想されるトラブルの原因】
予想されるトラブルの原因は以下の通りです。
- 電源ユニットの劣化
- マザボの劣化
途中で落ちるという初期症状があったということは、動作不能にむけて徐々に症状が重くなっていったという過程があるように思います。
OSやアプリの不具合とかではなさそうです。
そうなると疑うのは電源関係、電源ユニット・マザボのコンデンサあたりでしょうか
(どちらも相当古い)
電源ユニットは、パソコンの電源ユニットONで排気ファンは一応動いています。
スポンサーリンク
【直してみた 初歩的な原因】
まず最小構成で動かしてみることにしました。
その前に、マザボに繋がっている配線を、すべて写真に撮っておきました。(初心者はホントこれ大事)
特にマザボのピンコネクタに刺さっている配線は、説明書が必要なので(マニュアルはすでにどこかへw)記録を残しておくのは大切です。
その点、マザボやCPUへの電源やSATA配線はわかりやすいコネクタ形状なので助かります。
ピンの配線を撮って
一応CPU電源のコネクタも撮って・・・
と、ここでCPU電源コネクタのすぐとなりにあるCPUクーラーに目が行きました。
「すごいホコリが溜まってる?!」
ブロワーで一吹きしたら、とんでもない量のゴミが出てきました(^m^;)
これはそのゴミの一部w広範囲に散乱
「ひょっとしてCPUクーラーの冷却不足によるCPUの熱暴走で落ちてた?」
CPUクーラー、そしてマザボをブロワーで吹きまくり、こびり着いていたホコリ・ゴミを落としました。
マザボをPCケースに戻し、マザボに電源ユニット、CCD、PCケースのスイッチを繋いで起動させてみました。
ちなみに吉田さんは、マザボの電源なにかのピンをショートさせて電源を入れています。
私には到底無理なワザなので、PCケースのスイッチを利用しました。
大掃除を敢行してすっかりキレイになったマザボとPC内部です
普通にWin10が立ち上がりました。
15分ほど放置しましたがトラブルは起きませんでした。
どうやらCPUファンの汚れによる冷却不足が原因だったようです。
なお、このとき電源ユニットは、昨年末2号機製作のとき、お蔵入りになっていた玄人志向の電源ユニットに替えました。
電源ユニットについては、新旧の電源ユニットを取り替えて試してみることがベストだったと思います。
ただ、ATXメイン電源コネクタがとても硬く接続・取り外しが困難だったこと、またマザボに物理的負担をかけたくなかったので諦めました。
自作2号機製作のときも思ったのですが、あのATXメイン電源コネクタはなんであんなに硬いのでしょうか?w
抜けては一番困るコネクタであることは理解しますけど。
取り外しが異様に硬い電源コネクタ 引っ掛け?を外して引っ張ってもなかなか抜けないですw
あとボタン電池も替えておきました。
マザボのコンデンサも確認しました。
膨張している等の異常は確認されませんでした。
【まとめ パソコンが途中で落ちる場合の対処法】
次のあたらしい項目を加えて、パソコンが途中で落ちるようになった場合の予想される原因とします。
- 電源ユニットの劣化
- マザボの劣化
- CPUクーラーの汚れ、もしくはグリスの劣化による冷却不足→CPUが熱暴走
今回はCPUクーラーの汚れが一つの原因でした。
CPUクーラー清掃後も起動しなかった場合、CPUとCPUクーラーの間に塗ってあるグリスの劣化も疑う必要がありそうです。
その他にはOS、アプリの不具合、HDD&SSDの不具合を疑ってみるといいでしょう
CPUの温度やCPUファンの汚れを確認はすぐできます。
次に電源ユニットやマザボの劣化を確認していきます。
マザボに関しては、まずマザボ(CPU+メモリー)、電源ユニット、モニターの最小構成でBIOSを起動させてみます。
BIOSの起動云々で確認できるでしょう
ホコリやゴミの除去、電源ユニットは交換で対処できるでしょうが、マザボだとお手上げとなりますね。
PCの掃除は年末ごとに行ってはいたのですが、昨年は2号機の製作にかかりきりでなにもしていなかったようです。
ゴミ・ホコリの清掃はPCのパーツの延命のためにも欠かせないということでした。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません