ダイソーの300円ヘッドホンを使ってみました【レビュー】

日常の理系100円ショップ,商品レビュー(理系)

趣味でDTMをやっている私

クラシックからポップスまで色々制作しています。

オリジナルも一応ありますが、もっぱら有名曲のコピーです。

【ヘッドホンが必要になった理由】

DTMの音は、ほとんどはCD音源やYoutube動画からの耳コピです。

最近は、ほぼCD音源そのままの音質の曲がYoutubeにアップされている場合も多いので助かってます。

ただ、わたしは絶対音感なるものは持ち合わせていません。

なので音源を効きながら、鍵盤キーボードを鳴らして音をとっていくという作業になります。

CD音源のあるパートだけを注意深く効きながら、鍵盤キーボードの音も同時に聞く

この作業を安価に可能としてくれたのが、カナル型イヤホンを耳に入れてその上からヘッドホンを被せるという方法です。

イヤホンからキーボードの音を出し、ヘッドホンからCD音源を鳴らすということです(その逆もあります)

ここのところ耳慣れた曲のコピーばかりだったので、そんなことはしていなかったのです。

イヤホンで注意深く音を聴いて再生をとめて、鍵盤キーボードで音をとる というスタイルで十分でした。

しかしアニソン等最近の新しい曲のコピーも始めたので、イヤホン+ヘッドホン耳コピの必要性を感じることが増えてきました。

そこでヘッドホンが必要となりました。

【ヘッドホンの形状】

ヘッドホンにはオープン型とドーム(密閉)型があります。

オープン型:音が外に漏れる 軽い

ドーム型:遮音性がいい 重そう

オープン型は耳に当てるところがフラットな形状なので、耳に入れたカナル型イヤホンと干渉するのでダメです。

ドーム型はイヤホンと干渉しないのですが、上の廉価版のヘッドホンでも190gあってグレードが上がるとどんどん重くなります。

重いのはちょっとダメです。

価格もお高くなるので、うーん、どうしようかなぁと思っている矢先、ダイソーで偶然見つけたドーム型(密閉型)ヘッドホンがこれです。

【ダイソーの300円ヘッドホン】

[外装・質感]

色はホワイトです。ほかにブラックがあります。

ほんとうはブラックのほうが良かったのですがあと一つしかなく、しかも誰かが中身を確認したのでしょう

パッケージの箱の下から商品が飛び出ていたのでホワイトにしました。

ドーム部

ドーム部分を円形のヘアライン仕上げにしていることで、プラスチック感を感じさせません。

ブラックだと遠目には金属っぽく見えるかもしれません。

耳あて部分はフェイクレザー感すらあります。

 

L,Rと刻印されている部分は稼働します。

コード

コードはL.Rの平ケープルを張り合わせた感じです。

1枚目の写真では、コードがヘッドホン近くまで貼り合わさった状態です。

分離ドメ?まで手で裂く必要があります。

コードの被覆ビニールも柔らかいので耐久性ありそうです。

 

重量

重さは111gでした(風袋は除く)

 

[肝心の音質]

この外観上の品質ですでに200~250円分、いっている感じがしますw

音質のほうは期待するほうがおかしいレベルです。

実際聴いてみると、高音が半分ぐらいしか出ていない印象です。

とくにヴォーカルの高音部が出てきません。

全体的に籠もった感じになります。

しかし、安物イヤホンにありがちな音の潰れはありません。

さらにドーム型の形状が幸いしてか、音像の広がりが感じられます。

クラシック、昔の録音のフルオーケストラでも各パートの音が追えます。

また高音に比べると中低音は比較的出ています。

 

以上はこのヘッドホンで音楽を聴いたときの印象です。

音楽系以外のYoutuberさんの動画なら、最初に違和感を感じるものも、しばらくして慣れると特に問題なく聞けます。

【まとめ】

このヘッドホンは、300円分の音は出てるなぁと思いますw。

価格が300円のヘッドホンで、その外装が250円近くはかかっている(と思われる)のに、ちゃんと300円分の音は出ているので満足させられてしまいました(^m^;)

また耳コピ中は時間もかかるため、この軽さはとても助かります。

 

[イコライザーで音質を調整すると・・・]

問題の音質ですが、イコライザーで高音部を上げると十分聴ける音質になります

音楽プレーヤーのアプリのイコライザーを調整したスマホで聴くのなら使えると思いました。

 

わたしは耳コピする曲だけイコライザーで高域調整することにしました。

イコライザーはSoundEngineで調整しています。

普段は1~5dbで調整している高域部ですが、この曲では16.3dbまで上げることで、ようやく十分な音質になりました。

余談ですが、このヘッドホンの籠もったサウンドの感じがフィル・スペクターのウォール・オブ・サウンドの雰囲気に近い感じがしたので、以前作制したウォール・オブ・サウンドのDTM動画を聴いてみました。

DAWではなかなか出せない、フィル・スペクターのエコーの感じが出ていました(^m^;)

スポンサーリンク