2021年1月7日日常の理系商品レビュー(理系)

Thumbnail of post image 115

壊れてもいいように安価の加湿器を購入して、空間除菌を試してみました。加湿器とその効果につい ...

2021年1月7日日常の理系商品レビュー(理系)

Thumbnail of post image 142

「今日はひょっとしてマスクに噴霧したノロキラーSが効いてた?」とも思ったのです。こうなると ...

2020年3月9日日常の理系パソコン&Windows10

Thumbnail of post image 009

もう6~7年ほど使っているHDD。 そろそろクラッシュも気になる時期です。そこでHDDをS ...

2021年1月7日日常の理系商品レビュー(理系)

Thumbnail of post image 100

インフルエンザウイルス、新型ウイルスに対する次亜塩素酸水の有効性と、次亜塩素酸水が主成分の ...

2021年1月7日日常の理系商品レビュー(理系)

Thumbnail of post image 107

ちょっとした衝撃で簡単に転がってしまうBUFFALOのマルチメディアステレオスピーカーをち ...

2023年3月28日日常の理系パソコン&Windows10

Thumbnail of post image 046

自作パソコンでのトラブルです。モニターに表示される色がおかしい時の対処法です。キーワードは ...

2021年1月7日日常の理系商品レビュー(理系)

Thumbnail of post image 099

小さなサイズ感と高性能なのに安い価格設定 これに尽きます。中古のiPhoneSEは安心・安 ...

2021年1月13日日常の理系商品レビュー(理系)

Thumbnail of post image 127

窓ガラスの掃除は大変です。私のオススメはピカールのグラスターゾルです。結露で水滴が付く窓に ...

2020年1月26日日常の理系パソコン&Windows10

Thumbnail of post image 179

たまたま寄ったキャンドゥでとんでもないものを見つけてしまいました。100円マウスです。 私 ...

2020年1月26日日常の理系パソコン&Windows10

Thumbnail of post image 082

今回の自作パソコンのパーツは、失敗して書い足した電源ユニット以外はすべて通販でそろえました ...