日常の理系デジカメ

Thumbnail of post image 029

6年目となったLumixG9proのグリップラバーが剥がれてしまいました。そのDIYとラバ ...

日常の理系商品レビュー(理系)

Thumbnail of post image 123

わたしが睡眠時に愛用している二台目のホワイトノイズマシンの長期レビューです。ホワイトノイズ ...

日常の理系ガーデニング

Thumbnail of post image 067

三年目を迎えたカーネーションの栽培を通して、カーネーションの魅力と栽培方法や注意点について ...

日常の文系・雑記いろいろ観光

Thumbnail of post image 171

5月の新緑シーズンに”床もみじ”で有名な群馬県宝徳寺に行きました。この日は観光客も少なく美 ...

日常の文系・雑記エッセイ

Thumbnail of post image 002

ほんと久しぶりに紙の本を購入してみて気づいた紙の本の魅力を電子書籍との比較も絡めて考察して ...

2024年5月13日日常の理系デジカメ

Thumbnail of post image 054

ひさしぶりにOlympusのデジカメE-P5を持ち出して桜を撮ってみました。その再レビュー ...

2024年4月24日日常の理系商品レビュー(理系)

Thumbnail of post image 114

写真データのバックアップや処理に困った音楽データの入ったCDメディアから中身を移管するため ...

日常の理系デジカメ

Thumbnail of post image 015

Ulanzi VL49というLEDライトを夜間撮影ように”SHIIN”で購入し、夜桜を撮っ ...

2024年4月16日日常の理系商品レビュー(理系)

Thumbnail of post image 092

デジカメを使い始めて初めて防湿庫(Re:CLEAN 51L)を購入しました。性能や設置時の ...

日常の理系理系雑記

Thumbnail of post image 050

断捨離寸前だったAmazon FireHD10をSimpleNoteと10年前捨てずにとっ ...