ブライアンのプロダクション1 自由な転調

2019年1月16日音楽系ブライアン・ウィルソン研究

前回からの続き

【ビーチ・ボーイズの転機】

ビーチ・ボーイズはアルバム「PET SOUNDS」/May.1966の前年に

「Today」    /Mar.1965
「Summer Days」/Jul.1965
「Party」    /Nov.1965 (注1

という3枚のアルバムを発表しています。

1964年末からブライアン・ウィルソンは、ビーチ・ボーイズのライブ・ツアーに出なくなりました。(注2

そしてスタジオでのプロダクションに集中するようになります。
こうして仕上がった作品が「Today」と「Summer Days」です。

内容的にはこれまで通りのビーチボーイズの音楽の延長です。
「Summer Days」に至ってはアルバムの題名、ジャケットの写真とも相変わらず”夏””海”がテーマです。

サウンドのほうは、以前の作品のものより分厚く、というか各楽器の音像が太くなっています。
明らかにフィル・スペクターの「ウォール・オブ・サウンド」を意識したサウンドになっています。

しかしスペクターとは違うアプローチも試みられています。
ブライアン独自のプロダクションが始まっているのです。
ただ、ビーチボーイズの音楽の基本である”激しいBeat”が前面に建っているので、一聴しただけでは、
「これまで通りのビーチボーイズらしいノリのいいポップ・ロックな音楽だね」
という第一印象になります。

ブライアン曰く”宗教的な音楽” ← 前回参照
を目指したアルバム「PET SOUNDS」が発表されます。
収められた楽曲からは必然的に”激しいBeat”が抜け落ちています。
そのことによって、誰にも真似のできない、ブライアンの全く新しいサウンドが現出しました。

山下達郎さんはそのサウンドを”浮遊感”と形容しています。
独特の浮遊感が「PET SOUNDS」に宗教的なサウンドをもたらしています。

そのブライアンのプロダクションの秘密とは、

「自由な転調」、「独特なベースライン」、「テープの切り貼りによる作曲」

にあります。

 

スポンサーリンク

【自由な転調】

「God only knows」

前回同様、「God only knows」でみてみます。

注目すべきはAメロからBメロに移るときの転調です。
サビはそのままにしています。 

実際にこの部分をイージーに聞き流してしまうと、調が変わっていることに気づかないかもしれません。
というのはイ長調とホ長調という隣り合う調で移動しているためです。

また、最近はイントロ、サビ、間奏、最後のサビあたりで転調しているパターンの曲がほとんどです。
(特にJpopではこのパターンが多いですね)

そのような曲にあまりにも慣れすぎているためBメロでこっそり転調されても気づきづらいです。

しかし実際には転調しているわけで、耳の奥底ではイ長調とホ長調を行ったり来たりする”ゆらぎ”を感じ取っています。
そのため前述の”浮遊感”を感じるのだと思います。
それはA間奏以降も同様です。

一般的に曲の中で転調する目的は、変化とダイナミズムを導入するためですが、
ブライアンの場合は”微妙なゆらぎ”を導入するための転調といえるでしょう。

「Good to my baby」

導入部で転調するという曲は、前述のアルバム「Today」の中の「Good to my baby」という曲でもみられます。

わたしはこの曲が大好きで、アップテンポのビーチボーイズらしいドライブ感がとても気持ちいい!!という曲です。

A、A’メロは明るいハ長調でノリのいい典型的なスリーコードのコード進行です。
それがB、B’メロはト長調に転調します。
サビもそのままです。
これも隣り合う調で移動しています。

今回の投稿は

「Today」以降はストレートなロックンロールな曲にも、ブライアン独自の転調のテクニックは施されるようになります。
というような文で終わりにしようとしたのです。

ところがちょっと耳コピしようと原曲を注意深く聞いていたら、
B、B’メロとサビのコード進行が同じだったり(こんな曲はあまり見ません)、
再生速度がちょっと変なところがあったりと、なかなか興味深い点が・・・・

そのあたりについてはまた次の機会にいたします。

注1)
「Party」はスタジオで行われたセッションのライブ録音のアルバムです。
メンバーとその友人らで
ビーチボーイズの過去の曲はもちろん、
ビートルズの曲やエヴァリー・ブラザーズの曲をセッションしている
とても楽しいアルバムです。

注2)
1964年にはビーチボーイズは
数々のヒットシングル、ヒットアルバムを生み出しました。
レコード会社のキャピトルにとって
ブライアンは”豊穣の女神”的な存在になっていて
もっとヒット曲を作るよう容赦ないプレッシャーを掛けていました。

そして、1964年の冬にはビートルズの侵攻とドラッグの体験がありました。

これらの要因から神経をすり減らしたブライアンは
ツアーの出発日
LAの空港でおかしな心理状態を露呈します。
飛行機はヒューストンに着きますが
ブライアンはその足でLAに
連れ戻されます。
その後はもうライブツアーには出なくなります。 

ビーチボーイズのライブにはブライアンの代わりに
グレン・キャンベル、そしてブルース・ジョンストンが務めました。
ブルース・ジョンストンは「Disney Girls」という
素晴らしい名曲を
ビーチボーイズに提供します。

 

スポンサーリンク